THOUGHT#67|生物進化論的な歴史に刮目|

222222

私たちの細胞核内に納められているDNAは その98%をチンパンジーと共有している さらにその98%の中には その他の哺乳類、爬虫類、鳥、魚、虫、草、細菌などとの共有部分もある 故に 生物進化論的な歴史に目を向けなければ […]

THOUGHT#66|探究心は健全さの源|

222222

本来、 ネガティブともポジティブとも どちらにも解釈できる無意味な事象に対して ネガティブな意味付けを優位にしてしまったり 負の感情が自然と沸き起こってしまう原因は 運動不足からくる脳の構造的な問題にあると考えられている […]

THOUGHT#65|構造のために構造には目を向けない|

222222

日々の動きに偏りがあること 動きの範囲が限定されていること これらは 知覚の損失を招く原因となるだろう すると 失われた知覚が引き金となり 動きの偏りがさらに増強される この負のループによって 最終的に構造的な歪みが定着 […]

THOUGHT#63|意味とは過程である|

222222

私たちは ダイエットの成功と失敗には客観的な評価を下せるが 幸せかどうかを客観的に評価する術は まだ発見していない それなのに私たちは幸せになるために 考え、行動し、努力する たとえ束の間 いっときの幸せを感じても その […]

THOUGHT#60|感情の奴隷|

222222

私たちが経験する感情とは何か? なぜ私たちは 感情を持つに至ったのか? 現在、 感情などの心理的な側面を持っているとされる動物は 人類の他にイルカやゾウ、霊長類などがいる どれも高度な社会性を基盤に生活している種なのがわ […]

THOUGHT#58|通用しない要素還元主義|

222222

体の問題を改善していくにあたって その問題を引き起こしている原因が何かを追求することは重要である しかし 人体に“要素還元主義”は通用しない なぜなら人体とは 各要素(筋肉、骨、神経、臓器など)の単純な寄せ集めではなく […]

THOUGHT#57|本末転倒な食事制限|

222222

ローフードやヴィーガン、グルテンフリーなど 特定の食品を制限することに 多少なりともダイエット効果があるのは事実だろう また 精製精白された糖質を減らして 加工食品を食べないように心掛けることには かなりのメリットがある […]

【基礎中の基礎】しなやかさを手にする四つ這い体幹トレーニング~ポイント解説付き~

神トレYouTube2

神トレYouTube 【基礎中の基礎】 しなやかさを手にする四つ這い体幹トレーニング ~ポイント解説付き~ ??こんなお悩みありませんか?? 運動不足を本当に解消したい! 手軽に運動を継続したい! スタイルの崩れが年々隠 […]

THOUGHT#48|義務教育的なダイエット|

222222

『短期間で痩せるために 運動と食事制限に取り組んでいる』 一見素晴らしい決意のように思えるが この考え方は実に危険である なぜなら 理想の体重まで痩せた瞬間に 運動と食事制限を継続する意味を失くしてしまうからだ これでは […]

THOUGHT#41|理論と感覚の両立性|

222222

ただ闇雲にやっている筋トレやエクササイズは 英語が全く聞き取れないのに 字幕なしで海外映画を鑑賞するのに似ている なぜなら その時間は未来の価値あるものとしての意味を成さないからだ もし映画の中から人生の糧となるメッセー […]