シリーズ:情報を取得する際の7つの注意事項(下巻)

月刊ごっどて~る28

生命とは何か? 生命(=生物)を突き詰めていけば、非生物を構成するのと同じ物質(原子)のみで構成されていて、その他の未知の要素は何も加えられていないと仮定する。 すると私たちは、既存の物理法則に背くことなく稼働するだけの […]

シリーズ:情報を取得する際の7つの注意事項(中下巻)

月刊ごっどて~る27

脂肪の摂り過ぎは体に良くない! この金言は世界的に常識のように扱われているが、コトの発端は1961年のある“インチキ科学”にあることはご存じだろうか。 アンセル・キーズ氏は、飽和脂肪酸の過剰摂取は心臓疾患系と強い繋がりが […]

シリーズ:情報を取得する際の7つの注意事項(中上巻)

月刊ごっどて~る26

私は自分の意見や考えを主張する時に、必ず理論的な根拠も説明するように心がけている。 いや、説明せずにはいられないと言った方が正しいだろう。 そして他人がする主張に対しても、根拠が示されていなければ、その意見・考え・アイデ […]

シリーズ:情報を取得する際の7つの注意事項(上巻)

月刊ごっどて~る25

私たちは空前絶後のネット情報社会、テクノロジー時代を生きている。 10年前と比較しても、その発展速度が途轍もないことがわかるだろう。 なにせ私は、初めてスマホを手にし、Facebookのアカウントを持ったのがちょうど10 […]

シリーズ:名言から学ぶVol.2|物わかりの良い人 VS 物わかりの悪い人

月刊ごっどて~る24

私は“物わかり”が非常に良いと、自分では思っている。 だがそれは、背景にきちんとした根拠が示されている場合のみに限る。 ここでいう根拠とは、実験ベースのエビデンスという意味ではなく、矛盾の少ない理論的背景(仮説)を説明し […]

姿勢の根本改善に向けた正しいスタートの切り方~量ではなく質~

月刊ごっどて~る23

|神尾 ー「Aさん、姿勢が悪いですね。。」 |Aさん ー『そうなんです。私、筋力がないんです。』 さて、一見よくある私とクライアントとの会話だが、私がこの後に続ける返答には誰もが戸惑いを見せる。 |神尾 ー「筋力がないん […]

シリーズ:全ての始まりは呼吸から~最終章|私が呼吸に辿り着くまでの経緯~

月刊ごっどて~る22

現代人のほとんどが、自分たちが普段している生活の何かが間違っていると気付いているが、美と健康を維持するためには何を改善すればいいかについての見解は、専門家の間でも一般人の間でも一致した見解に至ってはいない。 しかし現在、 […]

シリーズ:全ての始まりは呼吸から~第十一章|呼吸を不適切にする3つの究極因とは~

月刊ごっどて~る21

二足歩行、道具の使用、農業革命、文字・貨幣・宗教の発明、産業革命、科学革命、IT革命、、、(そしてAI革命の真最中)   便利に変化するライフスタイルの変遷は、何万年も昔から、私たちの祖先だって何回も何回も経験 […]

シリーズ:全ての始まりは呼吸から~第十章|結果と原因、どちらにも目を向ける~

月刊ごっどて~る20

この宇宙の全ての事象には、必ず原因がある。   “因果律”というこの考えは実に魅力的だが、不穏な意味合いを帯びていることを忘れてはいけない。   というのも、もしこの考えが正しければ、私たちの運命は宇 […]

シリーズ:全ての始まりは呼吸から~第九章|息を吐き切る為の改善エクササイズ~

月刊ごっどて~る19

生理学の教科書によると、私たちが1分間に行う呼吸の回数は、12~20回だと記されている。   だがある研究者によると、これは多すぎるのだと言う。   人間にとって最も理想的な呼吸の回数は10回以下が望 […]